損切りの重要性

銘柄選択を行い、相場予測して「Entry」する訳ですが、ここまでの段階が成功しても「Exit」が失敗すれば、相場で儲ける事はできません。相場は「Entry」した後、「Exit」して始めて1ステージ終了なのです。

相場で儲ける・継続して勝ち残るために重要なのは、「Entry」よりも、この「Exit」なのです。初心者の方のほとんどがとりあえず「Entry」した後、相場の状況を見てから決済しようと考えがちです。

また、利食い目標は、儲かれば儲かるほど良いと思いがちで、損切り水準は、逆に深く考えようとはしない傾向があります。

銘柄選択・相場予測が当たり、思惑通りになればなったで、「もっと儲かるのではないか」とか「切りの良い節目まで待とう」などと欲が出たりして、往々にして利食いの機会を逸するのです。攻めの心理と欲が出ての心理は一見すると「もっともっと積極的に上を狙っていこう」と言う点で類似しています。

そのために状況によっては、自分でも積極的な攻めの心理なのか欲から来る心理なのか、どちらなのか分別できない場合も出てきます。

攻めの心理には冷静さが含まれていますが、欲から生じる心理には冷静さが欠けているのが大きな違いと言えます。攻めの心理は「もっともっと攻めよう。しかし、この水準以上は無理をしてはいけない。」と冷静な判断が加わるのに対し、欲から来る方は「これ以上は無理との声もあるが、そんな事はない。 材料豊富だ。 あともう少しだけ攻めよう。」と、自己のポジションに有利な材料探しから、結局は失敗するまで攻め続けてしまうのです。両者は似て非なるもので混同させてはいけません。

ここをうまく選別できないと、利食いは早く、損切りは遅くなってしまいます。

また、基本的に人間の心というものは弱いものですから、その時になってから考えようと思っていても、市場の値動きが思惑と逆行した時には、冷静な判断は中々できません。

「Entry」が成功しても「Exit」が失敗すれば、いくらいい所でマーケットに参加したとしても利が伸ばせなかったり、損が広がったりするのです。逆に「Exit」がしっかりしていれば、「Entry」が間違ってもリカバーする事は可能な訳です。市場に「Entry」する際には、必ず「利食い」「損切り」の「Exit」ポイントをあらかじめ決めてから参入すべきなのです。